シミを消したい人必見!シミを薄くする食事
更新日:2018/04/27 公開日:2014/12/10
-
この記事の監修ドクター
スキンケア大学参画ドクター
シミへのケアというと、美白コスメや美白サプリメントでのケアが頭に浮かびますが、毎日の食事も白く美しい肌を維持するためには重要なポイントです。ここでは、シミを消したい人にぜひ知ってほしい、シミ対策のための食事についてご紹介していきます。
シミを消したい人におすすめの美白食事
シミ対策には美白コスメなどを使った外側からのケアも重要ですが、食事による内側からのケアも大切。体の内側と外側から同時にケアすることで、より美しい肌を実現することができるのです。ここでは、シミ対策におすすめの栄養素や食材を紹介します。
ビタミンC
美白栄養素の代名詞。シミの原因となる活性酸素を除去する抗酸化作用の高い栄養素で、メラニンの生成を抑制する作用もあります。
(含まれている食材:赤ピーマンや柚など)
ビタミンB2
肌の代謝を高め、新陳代謝を正常にする作用がある栄養素です。代謝を活発にすることでメラニンの排出をサポート。シミを薄くする効果を期待することができます。
(含まれている食材:豚レバーや牛レバーなど)
L-システイン
肌の新陳代謝を正常化する作用のある成分です。新陳代謝を活発にすることで、メラニンの排出を促します。
(含まれている食材:大豆やハチミツなど)
リコピン
ビタミンEの100倍の抗酸化力を持つとされるリコピン。紫外線による肌ダメージを修復しメラニンの生成を抑制する効果があるといわれています。
(含まれている食材:トマトやピーマンなど)
アスタキサンチン
抗酸化作用の高い栄養素アスタキサンチン。活性酸素を除去し肌の老化を防ぐ働きを持つ栄養素です。肌ダメージを修復し、メラニンを抑制する作用も。
(含まれている食材:鮭やいくらなど)
エラグ酸
エラグ酸はポリフェノールの一種。抗酸化作用が高く、肌細胞の老化を抑制します。メラニンを抑制する効果もあるので美白効果の高い栄養素といわれています。
(含まれている食材:ザクロやベリーなど)
このようにシミに効果の期待できる栄養素はたくさんありますが、できてしまったシミを消すためには食事だけでは効果は薄いといえます。すでにできてしまったシミを消すためには、やはり美白に特化したコスメなどを使った外側からのケアきちんと行なうことが大切です。
ビタミンCはこまめに摂取することが大事
美白の定番成分といえばビタミンCですが、ビタミンCは水溶性なので摂取しても体外に排出されやすく、体の中に留めておくことが難しい成分です。そのため、こまめな摂取で補う必要があります。体の中からシミ対策を!と考えるのであれば、朝昼晩とこまめに摂取することを心がけましょう。
また、ビタミンCはL-システインと一緒に摂取することで相乗効果を得ることができるといわれています。L-システインを豊富に含む、豆乳とはちみつにビタミンCを豊富に含むレモンを入れた特製ドリンクなどを作ってみてはいかがでしょうか?
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。