ある日突然、顔に湿疹ができた…!湿疹ができた原因は?湿疹はどうすれば治る?そんな不安や疑問は解決してしまいましょう。今回は湿疹の原因を解説するとともに、美容家の原田直美さんオススメの化粧水もご紹介。1日でも早く健やかな肌に戻るよう、ご自身のお肌を見つめなおしてみましょう。
顔にできる湿疹の原因
顔に現れるブツブツや炎症、なんでできたのか気になりますよね。そもそも湿疹ができた原因に心あたりはありますか?その原因には季節の変わり目や花粉やダニといった外的刺激、アレルギー、皮膚病、感染症など、さまざまな要因があります。ここでは、美容トラブルに多いものをメインに湿疹の原因と特徴に迫ります。
かゆみのある湿疹の場合
目の周りなど、皮膚の薄い部分のバリア機能が低下していると、かゆみと赤みが出ます。特に「アトピー性皮膚炎」は強いかゆみ、極度の乾燥、皮膚のバリア機能が低下します。
- 湿疹ができる原因
- さまざまな要因が複雑に絡みあっていることが多いため、一概に「これ」と言いづらい症状。主な要因は、花粉やアレルギーなどの外的刺激であることが多い。
かゆくない湿疹の場合
代表的な症状が「脂漏性皮膚炎」。頭皮のフケが多くなるほか、眉毛や小鼻のまわり、こめかみや耳の裏側が赤くなり、はがれかけの細かい皮膚がボロボロと付いていることが多い症状です。
- 湿疹ができる原因
- 原因が明確になっていないものの、生活環境の乱れ、ストレスが要因になっていると考えられています。中でもカビの一種で肌の常在菌・マラセチアは発症の原因とされています。マラセチアは皮脂を栄養分としており、皮脂が過剰に分泌されると大量に繁殖し、その代謝物で皮膚が炎症を起こします。
ヒリヒリ痛い湿疹の場合
皮膚のバリア機能が失われることで肌が乾燥し、白く粉をふいたり、ひび割れて痛みやかゆみを感じる症状「乾皮症/皮脂欠乏性湿疹」が代表例。肌のバリア機能が低下していると、弱酸性に保たれている皮膚がアルカリ性に傾き、細菌感染を起こしやすくなるため注意が必要です。
- 湿疹ができる原因
- 洗浄剤の使い過ぎや空気の乾燥のほか、加齢や食生活の変化で肌のうるおい成分の分泌が低下するなどが主な原因です。ほか、アレルギー体質でも乾燥しやすくなります。
赤みのある湿疹の場合
何かの外的刺激が肌に触れると、触れた部分が赤くなりかぶれます。場合によっては、赤いブツブツができることも。触れていない箇所と触れた箇所の領域がはっきりしているのが、この症状の特徴です。
- 湿疹ができる原因
- 原因は大きく分けて2つ。ひとつは植物や虫の毒が原因でかぶれる場合。もうひとつは、金属アレルギーに代表されるように、様々な物質が刺激となりかぶれる場合があります。
湿疹の治し方
炎症を起こしていると患部がほてり、かゆくなる場合があります。症状を改善させるには「引っかく」行為はNG。そのため、かゆい部分を冷やし炎症を一時的に鎮め、かゆくなるのを防ぎましょう。
また先述の通り、症状によって発症の原因が細かく異なりますが、美容トラブルで多いのは主に肌のバリア機能が低下したために起こる症状です。従ってバリア機能を復活させるには、乾燥を防ぎ、保湿ケアで肌をたっぷりうるおいを与えることが大切です。
乾燥肌におすすめの化粧水
ここでは美容家の原田直美さんがおすすめする化粧水をご紹介します。
モイストケアローション W(d プログラム)
販売価格(編集部調べ):3,780円(税込)
内容量:125mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- 美肌バリア機能をすばやく整えて、透明感あふれる美肌へと導いてくれるこちらの化粧水。みずみずしくうるおってくれて、肌なじみもよく、お肌がしっとりもちもちの肌感触になれます!
- 使ってみた感想
- 刺激も少なく、肌に優しい柔らかい感じの使い心地です。うるおい感たっぷりで、化粧水だけでしっとりモチモチ!少し時間をおくと、さらっとなめらかな手触りの肌になりました。肌にしっかり染み込む感じで、メイクのノリもバッチリです。
ME センシティブe 2(イプサ)
販売価格(編集部調べ):5,940円(税込)
内容量:175mL
- おすすめの理由
- 肌のバリア機能を整えながら、保湿成分が肌をひたひたに湿潤化し、透明感のある、もちもちとした肌感触へ導いてくれます。水分と油分のバランスが最適なので、乾燥肌の方も、うるおいのあるモチモチ肌になれますよ!
- 使ってみた感想
- 化粧液なので、保湿機能もバッチリ!伸びも良く心地よい使用感。肌に優しく、しっかりうるおいを与えてくれるので、乾燥肌さんにはかなりオススメです!
ソフィーナ ボーテ 高保湿化粧水 とてもしっとり(ソフィーナ)
- おすすめの理由
- 角層細胞の中のケラチン線維にしっかり水分を与えてくれるので、角層が柔らかくなり、お肌がうるおいで満ちあふれます。塗ったそばから、肌がひたひたと水で満たされる感覚になります!
- 使ってみた感想
- 化粧水ですが、乳液のようなとろっとした柔らかさで、肌に優しく広がり、包み込んでくれるイメージです。一度づけでも、しっかりうるおってもっちり肌になり、十分な保湿ができるので、メイク崩れもなくなります!
GEローション モイスト(DHC)
販売価格(編集部調べ):5,940円(税込)
内容量:120mL
- おすすめの理由
- 高純度の水溶性有機ゲルマニウムを配合した化粧水。加齢や乾燥、紫外線などの肌ストレスから守り、みずみずしい美しさを保ってくれます。また、保湿力もしっかりあり、お肌のすみずみまでしっかりうるおいを与えてくれます。
- 使ってみた感想
- さらっとしたテクスチャーなのに、角層奥深くまで浸透してくれるのでら、柔らかく包み込んでくれるような、リッチな使用感です!朝晩使用してるうちに、日中のうるおい持続力が増し、化粧崩れもしにくくなりました!
湿疹が治らない場合は皮膚科へ
化粧品による保湿ケアで様子を見ていいのは、肌の乾燥などによる湿疹です。アレルギーによる皮膚炎や感染症、皮膚病などは、すぐに皮膚科を受診しましょう。普段とはちょっと違う湿疹だったり、違和感がある場合など迷ってしまう場合は医師に診断してもらいましょう。また、どのような湿疹の症状でも、手で触ったり、ひっかいてしまうと症状が悪化するので気をつけましょう。
まとめ
理由もわからず突然できた湿疹は困りもの。何が原因か分からない場合は、早めの受診をおすすめします。悪化すると跡が残る場合もあるためご注意を。一番大切なのは湿疹を発症させないための予防ケア。肌のバリア機能が低下しないよう、日頃から保湿ケアを心がけましょう。
肌荒れ対策におすすめの化粧品 関連記事
-
肌荒れを改善するおすすめの化粧水6選!大人ニキビを防ぐ化粧水
#肌荒れ #化粧水
-
顔の肌荒れの原因は?赤みやかゆみの対策を紹介!
#顔 #肌荒れ #赤み
-
赤ら顔の原因と対策!効果的なスキンケアとメイク方法は?
#赤ら顔 #スキンケア
-
肌がガサガサ乾燥する原因と対策!効果的なうるおいスキンケアで目指せ改善
#肌 #ガサガサ
-
肌がかぶれる原因とは?対処方法を知って美肌になりましょう
#肌 #かぶれ
-
肌のキメを整えるオススメの方法!粗い肌を細かく正しいスキンケア
#肌 #キメ
-
肌をキレイにする方法を検証!洗顔やスキンケアなど生活の工夫で実践
#肌 #きれい #方法
-
お肌のごわつき、原因と対策!状態を知って効果的なスキンケアを
#肌 #ごわつき
-
かんたんチェック
スマホの使い方でわかる!「健康美人」チェック
-
かんたんチェック
お肌への影響大!腸内環境セルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。