EGF・FGF配合美容液の品質
EGF・FGF配合の美容液は、「日本EGF協会」で一定の配合濃度を満たしているか審査した上で認定シールを発行しています。
日本EGF協会のガイドラインでは、EGF配合美容液の基準値は1ml(g)中に100IU(0.1μg)以上、FGF-1は1ml(g)中に400IU(1.6μg)以上、FGF-7は1ml(g)中に40IU(0.4μg)以上となっています。
EGF・FGF配合美容液の選び方
EGF・FGFが配合されている
成分表示に、EGFは「ヒトオリゴペプチド-1」、FGF-1は「ヒトオリゴペプチド-13」、FGF-7は「ヒトオリゴペプチド-5」と書かれてあるか、確認しましょう。
EGFとFGFの相乗効果を狙えるもの
肌表面に働くEGFと、深層に働くFGFの両方が配合された美容液を選べば、相乗効果でお肌を再生する力が高まります。
ドクター監修の商品
皮膚科ドクターなど専門家が開発しているドクターズコスメは、信頼度も高いでしょう。
詳しくは『EGF・FGF配合化粧品の正しい選び方』をご覧ください。
EGF・FGF美容液の効果的な使い方
洗顔後、すぐに肌につける
美容液は「化粧水のあとにつけるもの」と思われがちです。しかし、一般の美容液とは違って、EGFやFGFは肌細胞を活性化させる成分。肌表面を化粧水のうるおい成分で最初に覆ってしまうと、肝心のEGF・FGF美容液が浸透しません。EGF・FGFの美容液は洗顔後すぐに使うのが効果的です。
肌に与える量
EGFやFGFは多くつけ過ぎても必要な分しか浸透せず、余分な美容液は受け入れない性質があります。また、つけ過ぎてもお肌に悪い影響を及ぼすことはありません。一度、顔全体につけた後でつっぱる感じがしたり物足りないようなら、しっとりするまで重ねてつけると良いでしょう。
顔以外にも有効
EGFの成分は人がもともと持っているタンパク質なので、顔以外の気になるところに使ってみるのもオススメです。首まわりのシワやたるみ、ひじ・ひざのシミや黒ずみ、背中のニキビ、ニキビ跡、さらには頭皮につけると髪のダメージ・抜け毛などにも効果的です。
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。